レディ better べた〜🌸

戦略的な幸せキャリア

老後の楽しみは備えから📚早めの準備を🌸

f:id:cocoroha:20161129175522j:plain 

今日は老後の備えについて考えてみませんか

 

これは読まなくては‥‥老後に差が出ます⭐︎

老後のお金備えの正解📚のご紹介です。 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

老後のお金備えの正解 [ 有山典子 ]
価格:1080円(税込、送料無料) (2016/11/8時点)

 

知識はいつも助けてくれます。

元「マネージャパン」編集長でありますFPの有山典子さんが書かれた本です。

 

とくに今40代後半から50代の人に読んで欲しい⭐︎(๑>◡<๑)

いえ読むべき本📚です。

 

60歳前になり老後どうしようかと考えてもどうにもならないからです。

その時では遅すぎます💦

 

お金を貯めるにも準備が必要。

しっかりと計画しておきましょう❗️

 

脅かす訳ではないのですが、

著者有山さんも書いておられます。

今の高齢者と私達が辿り着く老後は全く違います‥‥‥

銀行の金利を考えて下さい。

今やマイナス金利ですよ。🗿🗿🗿

 

老後を楽しそうにモーニングやランチと過ごす両親世代を見て、同じように考えていませんか?(>人<;)

同じではありません💧 

年金額も年々減っていく事は予想できますね。(⌒-⌒; )

 

年金受取開始年齢も65歳からに変わりました。

もしかしたら私達はもっと遅くなるかも‥‥(⌒-⌒; )

 

どうすればいいの?

何を準備するの?

そういう疑問を持たれた方はこの本を是非ご覧下さいね。(^O^☆♪

とても価値のある分かりやすく本です。

 

備えあれば憂いなしですよ⭐︎

(=´∀`)人(´∀`=)  

 

今日は忙しいあなたのために、ざっとご説明致しますね🌸

 

年金の思い込みを正す

f:id:cocoroha:20161130111917j:plain

⭐︎年金の受取開始は60才から❌

     正しくは65才からです。

 

一部の人が、厚生年金から部分的に受け取れる年金があるので勘違いしてしまいます

 

⭐︎年金には税金がかからない❌

     所得税や住民税がかかります。

 

健康保険料や介護保険料も年金から天引きされます。やく月2万ほど。

 

年金なんて減るばかりでどうせもらえないからと年金を支払ってないあなた!

 

こういった保険料などを負担しなければいけませんよ!

知っておいて下さいね。

 

⭐︎年金は自動的に受け取れるシステム❌

年金を受け取るための手続きなどはすべて、自己申告制です。

自分でしなければいけません。

 

⭐︎お勤め期間が短いから厚生年金は受け取れない❌

 厚生年金は1年以上の加入があれば、その働いて納めた分が上乗せされます。

しっかり、自己申告してうけとりましょう。

 

⭐︎60才から年金を受け取った方が得❌

年金の受け取りは、1カ月ごと計算で、早く受け取ればその分年金額が減り一生で受け取る金額は大幅に減ります。

 

70才から年金の受取開始にすると65才から受け取るより、42パーセントも年金額が増えます。

 

高齢化社会です。よく考えて決めましょう。

 

⭐︎年金制度は破綻する❌

この制度ばかりは今後どうなるかわかりません💦( ̄∇ ̄)

 

しかし、年金受取資格期間が10年に改定される今、しばらくは年金金額の目減りはあっても制度は無くならないと思うのです。

 

現在の国民保険料は一ヶ月、16260円

これが、40年の支払い続け満額で、月65000円になるのであれば、

自助努力で投資するよりもはるかに率がいいとおもいますよ。

 

暮らすためのお金の思い込みを正す

f:id:cocoroha:20161129175639j:plain

⭐︎歳をとれば生活費は減る❌

60才以上でお勤めの人に対し、家計調査年報が2015年に統計を取った結果、

1割ほどしか減少しない結果になったそうです。

 

食べる量や光熱費もたいして変化ないそうです。医療費の増加ですね。

さまざまな要件のトータルは少しの減少という結果だそうです、

 

貯蓄の大切さが身にしみますね。

 

⭐︎働くと年金が減る❌

年金の減らない働き方があります。

 

⭐︎再雇用制度があるから心配ない❌

あまり安心はできません。

確実な雇用を約束されるものではないですし、お給与は5〜6割に減少します。

 

ざっと大まかに特に大切なところだけ抜粋しました。(^O^☆♪

 

あとは老後に何千万もいるから心配💧だけど、早く死ぬつもりだからいい〜とか聞きますが

人間の平均寿命からみても、長生きするリスクの方が大きいのです。

 

早く死ねれば問題ないですが、長生きしてしまったら‥‥

そして長生きする確率のほうが高いのです。

 

少しは老後の備えを考えてみませんか?

そして皆様心配されますが、老後に一体いくら必要なのか?

 

それは個人の生活スタイルで、全然違ってきます。

ないならないで何とかなります。

なんくるないさ〜〜🌸で明るく乗り切れない💦心配な方は貯蓄ですよ💰💰💰

 

あとはこの本、後半のほうにお金を増やすための項目があり、

金融商品についての思い込みを正すことがいろいろ書かれています。

お金の投資については個人の温度差がありますので、今日は取り上げません。

 

投資をする事に対する危険

生命保険もいろいろあるという説明

 

興味のある方は購読して読んで下さいね📗

 

また貯蓄ですが一口座1千万までは、ペイオフ対策になると口座をたくさん持っている方家族は大変💦です。

という事も取り上げられていました。

 

相続についても書かれています。

 

久しぶりにためになる内容の濃い基本的な実務集だなぁと思い楽しく読ませていただきました。(^O^☆♪

 

今日ご紹介したのはこちらの本です。 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

老後のお金備えの正解 [ 有山典子 ]
価格:1080円(税込、送料無料) (2016/11/29時点)

 

知識さえあれば、知っていれば対策がとれます。

まずは学ぶことから始めませんか?

 

今日は、老後に備えてお金を大切にする事を提案しました。

それではまた

 

                                                   べた〜🌸

広告